法律相談一覧
-
仮執行により一部回収した場合の控訴審での認容額は、その分差し引かれますか?
【相談の背景】 第一審での200万円認容という判決に仮執行がついた場合です。仮執行命令に基づき、150万円を差押えの強制執行をした場合、被告が控訴した場合の控訴審の判決では、 【質問1】 たとえ認定内容については第一審と同じで、控訴棄却となる案件でも、強制執行した150万円が差し引かれ、50万円の認容と変更されるのでしょうか。それとも影響なく控訴棄却とな...
- 弁護士回答
- 1
-
-
控訴審(高裁) 仮執行宣言について ベストアンサー
高裁で控訴審を争いました 私は一審原告で事実上の勝訴をしました 一審被告が不服があったようで控訴を提起したため控訴審に至りました また、私も控訴に附帯して控訴しました その上で、先日 原判決維持の控訴審 判決書が届きました そこで質問なのですが 控訴審 判決書のうち 主文 1.本件控訴及び本件附帯控訴をいずれも棄却する。 2.控訴費用...
- 弁護士回答
- 1
-
-
債権執行に対する執行停止、担保金に対する権利。 ベストアンサー
私が売主の売買代金支払請求訴訟で勝訴しました。売買代金額は1000万円です。 仮執行宣言付判決でしたので、被告の預金債権に対して強制執行しました。しかし、被告は控訴し、担保を立て執行停止を申し立てました。現在はこの執行停止が認められている状態です。 仮執行宣言付判決で認容された金額は約1000万円、被告の預金額は500万円、被告が出した担保金は350万円です...
- 弁護士回答
- 1
-
-
控訴での強制執行について ベストアンサー
【相談の背景】 民事訴訟の被告です。第1審の判決が出て、判決文に「仮に執行することができる」とあります。 控訴して、控訴審を行うのですが、相手方が債権回収に仮執行することはあるのでしょうか?今からでも控訴の趣旨に仮執行をしないよう付け加えるべきでしょうか? 【質問1】 「仮に執行することができる」についてお教え下さい。
- 弁護士回答
- 1
-
-
強制執行のできる時期について ベストアンサー
【相談の背景】 当方は原告で損害賠償請求裁判の1審で仮執行宣言付きの判決をもらっています。しかし、金額が納得いかず控訴してます。控訴審で裁判官は強く和解を勧めてきました。被告はお金がないと主張し、裁判官より1審の金額を下げた金額での和解を提示され、被告は、その金額であれば払えるので和解に応じると言ってきましたが、金額に納得がいかないのでこちらは和...
- 弁護士回答
- 2
-
回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 三重県1位
タッチして回答を見る仮執行の場合は、法的には「仮に支払われた」ことになるので、引かれません。
もっとも、判決が確定すれば、さかのぼって「正式に支払われた」ことになるので、当然、残り50万円しか支払わせることはできません。 -
相談者 1163899さん
タッチして回答を見る加藤先生
ありがとうございました。ほっとしました。実際は、複数人を共同不法行為で提訴した訴訟で、そのうちの1人(本人訴訟)のみが控訴してきました。強制執行したのは控訴しなかった被告に対してです。少し複雑化しますが、仮執行宣言の考え方がご回答によりわかったので、対処できると思います。
この投稿は、2022年07月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談を見た人はこちらも見ています
-
控訴と強制執行について ベストアンサー
慰謝料請求事件で被告になり、地方裁判所の第1審で、150万円とそれの仮執行が出来るとの判決を受けたものです。 弁護士さんは付けていません。 不服であり、高等裁判所に控訴しました。 そこで質問なのですが、仮に執行する事ができるとは、控訴をしていても相手方が強制執行をかけてきた場合、150万円あれば、取られてしまうと言う事ですよね? 不服で控訴...
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
強制執行禁止申立時の担保のゆくえ ベストアンサー
第一審で仮執行がつき、敗訴したとします。 ・強制執行禁止申立は、判決後(翌日など)すぐにおこなってかまいませんか。 ・その後、控訴して、これも敗訴した場合、相手方は、上記の申立時にだした担保から、認容額分を請求するのでしょうか。 担保が、どういう流れで動いていくのか、教えてください。
- 弁護士回答
- 4
-
-
控訴の際の訴訟物の価額と趣旨の書き方について ベストアンサー
控訴する際の訴訟物の価額と控訴の趣旨について教えてください。 当方被告です。50万円の請求をされていて、1審で45万支払え、という判決が出ました。 これに仮執行もついています。 反訴で100万支払えと言いましたが、これも棄却さまれました。 不服なので控訴したいです。全面的に否定したいです。 この場合、どれなのでしょうか。 ・原判決を取り消す/被控訴人...
- 弁護士回答
- 1
-
-
仮執行宣言とは??? ベストアンサー
1000万円を請求する訴状の請求に、「仮執行宣言」と書いて、一審で勝訴した場合、控訴されても、一審終了時点で被告は一旦1000万円を支払わなくてはいけないのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
判決の仮執行について ベストアンサー
建物明け渡しの裁判で私は被告側です。一審の地裁の判決には仮執行がつかなかったので控訴しました。近々大阪高裁で判決が言い渡されるのですが質問なのですが一審の地裁判決では仮執行がつかなかったのに二審の控訴審判決では控訴が棄却になったりすると仮執行がついた判決になったりすることはあるのでしょうか。また控訴棄却ではない判決になった場合で仮執行がつく事は...
- 弁護士回答
- 3
-
新しく相談をする
新しく相談をする 無料弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから