捜査の開始の時期について

公開日: 相談日:2022年05月08日
  • 2弁護士
  • 3回答

【相談の背景】
告訴を受理後、捜査開始は他の重要案件(殺人や強盗)との兼ね合いもあると聞きました。

大きめのスーパーで、壁へのイタズラで叩き少し破損させました。被害額は1万円はしない程度だと思います。

壁は補修されてました。

【質問1】
一年半近く経ってる場合は、捜査されてないのでしょうか?自首するか迷ってます。
警察署によるでしょうが、一般論としてあればご教授ください。

1142244さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    佐賀県1位

    大和 幸四郎 弁護士

    注力分野
    犯罪・刑事事件
    タッチして回答を見る

    大きめのスーパーで、壁へのイタズラで叩き少し破損させました。被害額は1万円はしない程度だと思います。一年半近く経ってる場合は、捜査されてないのでしょうか?
    @私見としては、捜査しても事件化しないかもしれないと思います。

  • 相談者 1142244さん

    タッチして回答を見る

    大和先生

    回答ありがとうございます。
    事件化しないというのは、警察による指導、注意等に留まるということでしょうか?
    また、その場合はお店側に弁償する流れでしょうか?

    よろしくお願いします。

  • 弁護士ランキング
    埼玉県1位
    タッチして回答を見る

     警察が告訴を受理したのであれば、直ちに捜査を開始するでしょう。1年も経過して何もしていない、というのであれば、告訴を受理したとは思えません。

  • 弁護士ランキング
    佐賀県1位

    大和 幸四郎 弁護士

    注力分野
    犯罪・刑事事件
    タッチして回答を見る

    > 事件化しないというのは、警察による指導、注意等に留まるということでしょうか?
    @それさえもしないということでしょう。
    > また、その場合はお店側に弁償する流れでしょうか?
    @そうなると、告訴されているので事件化するでしょう。
    私見としては、告訴取り下げを内容とする示談をするのが、良いと思います。

この投稿は、2022年05月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました