内容証明郵便の再送について
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
慰謝料請求を行うため、通知書という形で事実経過・請求額・期日等を記載し、内容証明郵便で送付しました。(e内容証明を利用)
しかし、不在で持ち帰りとなっており、数日後にこちらから再配達依頼をかけてみましたが、再度不在。受取人からの再配達依頼もないため、返送されることになるかと思います。
こちらは、まず交渉から始めたい考えなので、同様の通知書を再送し、これが再び無視されるようであれば法的手続きに移行しようと思います。
考えている再送方法が2つあり、これについて質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
【質問1】
今回返送された内容証明郵便はこちらで保管しておくべきでしょうか?
返送された内容証明郵便を開封せず、更に封筒に入れ特定記録で送付する方法だと手軽なのですが、問題ありますでしょうか?
【質問2】
内容証明郵便と同時に、特定記録でも同様の書面を送付する方法があるかと思いますが、これは"同時に"送付することに意味があるのでしょうか?
【質問3】
"同時"でなくてもよい場合ですが、
通知書に、後日コピーを特定記録郵便でも送付することを記載
→e内容証明で送付
→後日、謄本がこちらに届いたらコピーして特定記録郵便で送付
で問題ないでしょうか?