損害賠償請求の弁護士費用
- 1弁護士
- 2回答
【相談の背景】
契約書にあるように債務不履行の損害賠償として、10万円の損害賠償請求のしました。
この金額は実際に損害を受けた額で、慰謝料などの上乗せなどありません。
先方はその弁護士から連絡する、と言って、待っている状況です。
当方も弁護士費用の相場について調べていて、質問があります。
10万円の損害賠償請求のために当方が訴訟を起こし、勝訴しても弁護士費用は着手金、報酬金で、10万円以上かかる。
訴訟相手からの立場にたって考えてみると、10万円の損害賠償の支払い拒否のため、訴訟を起こし、勝訴しても10万円以上かかる。
【質問1】
当方の立場で考えた場合、勝訴しても赤字になるので、訴訟せず、損害賠償請求も諦めた方が良いのでしょうか?
敗訴した場合、一般的にどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
【質問2】
先方の立場から考えた場合、勝訴しても弁護士費用が10万円以上かかるから、弁護士は訴訟をすすめず、損害賠償請求金の支払いをすすめられるのが一般的でしょうか?
【質問3】
先方が訴訟を起こし、敗訴した場合、どのくらいの費用がかかるのが一般的でしょうか?